第2509号(2018年3月12日)の内容

<1面>
トランプ政権の北朝鮮攻撃阻止!
 米―中・露の核軍事力増強競争反対! 日本の参戦・改憲阻止! 日米侵略戦争同盟の強化反対!
<4〜5面>
18春闘勝利!
 「働き方改革」の名による搾取強化の宣言
  『2018年版経労委報告』批判
 JP労組本部による「財源生み出し」のための春闘への歪曲許すな
<6〜7面>
 「生産性向上」運動に歪曲するJCM労働貴族
 Topics 中教審・学校版「働き方改革」を日共が賛美
<8面>
 2・11労働者集会 第2基調報告
  改憲阻止! 朝鮮核戦争阻止!
  18春闘の戦闘的高揚を!
<2面>
働かせ方改悪*@案を完全粉砕せよ!
F16のエンジン火災事故・燃料タンク投棄弾劾! 三沢
<3面>
3・11福島第1原発事故から7年
大飯原発3、4号機再稼働を許すな
 「解放」最新号





















  


トランプ政権の北朝鮮攻撃阻止!

米―中・露の核軍事力増強競争反対! 日本の参戦・改憲阻止! 日米侵略戦争同盟の強化反対!

 アメリカのトランプ政権は、平昌パラリンピック終了後に米韓合同演習を実施すると宣言し、いよいよ北朝鮮にたいする攻撃に突入する準備に拍車をかけている。このアメリカの対北朝鮮先制攻撃にいつでも参戦しうる態勢をとっているのが安倍政権だ。今まさに朝鮮半島において核戦争勃発の危機が高まっているのである。
 しかもトランプ政権は、「核戦力体制見直し(NPR)」において核兵器の先制使用も辞さないことを言明し、「使える」核兵器の開発・配備にのりだしている。ロシアのプーチン政権と中国の習近平政権は、新型の戦略兵器の開発に邁進していることを誇示し、これに対抗している。米―中・露がいまや新たな次元で核戦力の増強競争にしのぎを削っているのだ。
 すべての労働者・学生諸君! アメリカの対北朝鮮先制攻撃を許すな! 北朝鮮の反人民的な核・ミサイル開発を許すな! 日本の参戦を阻止せよ! 米―中・露による新たな核戦力増強競争反対! 3・11労働者・学生統一行動に起ちあがれ!

以下見出し

南北融和≠フ演出とアメリカの対北攻撃態勢構築

激化する米―中・露の実戦で使える核兵器≠フ開発競争

核安保同盟強化を基礎に軍事強国化に突進する安倍政権

3・11労学統一行動に起て!
Top

  


「働き方改革」の名による搾取強化の宣言

経団連『二〇一八年版経労委報告』の批判

一、賃金抑制・生産性向上強制に狂奔する独占資本家ども

 「生産性向上」「イノベーション創造」を叫ぶ経団連

二、「生産性向上・イノベーション創造」の絶叫

 「第四次産業革命」での米・欧・中へのたち後れへの焦燥

 「イノベーション人材の確保と育成」なるもの

 世界市場における劣勢を挽回するために、独占ブルジョアどもは何よりも「労働生産性の向上」が不可欠である、と叫んでいる。とりわけ、サービス産業やホワイトカラー労働者など、「生産性向上」の追求が後れていると彼らがみなしている業種・職種において効率化をはかれ、と号令しているのだ。
 それだけではない。「わが国企業ではICT投資を主として業務効率化やコスト削減に振り向ける傾向にあったが、その活用をプロダクト・イノベーションにつなげていくべきである」と語る。「プロダクト・イノベーション(生産物の革新)」の名のもとに、自動運転などグーグルやアップルなどが先頭にたってきりひらいてきたような画期的・革新的な製品・サービスの創出≠ノ力を注ぐべきと喚きたてているのが、独占ブルジョアとりわけ製造業やICT産業独占体の経営者どもなのだ。
 これらを実現するために彼らは、自社の・また下請けや関連諸企業の労働者たちに、「イノベーティブな仕事」なるものをおこなうように説教している。もっと創意性を発揮せよ、もっと優れた成果をだせ≠ニいうのだ。
 とりわけ彼らは、国際競争にうち勝つための核心とみなす革新的技術とこれを活用した製品・サービスの開発を促進するために、研究・開発部門の労働者=「イノベーション人材」の確保と育成に全力をあげるべきと叫んでいる。トヨタの経営者などは、米・欧・アジア諸国において、また国内においても「高度技術者」のヘッド・ハンティングに血道をあげており、電機独占体などとの摩擦≠ひきおこしてさえいる。

 定額働かせ放題$ァ度の導入・拡大を熱願

 独占資本家どもは、労働者に「労働生産性の向上」「イノベーションの創造」を強制するために、安倍政権に「裁量労働制の適用対象拡大」と「高度プロフェッショナル制度制定」をもりこんだ労働基準法改定案の早期成立を強く求めている。「高度プロフェッショナル制度の創設や、企画業務型裁量労働制の対象業務の拡大」は、「高い能力を持つ人材の一層の活躍を促し、イノベーションの創出にも大きく資することが期待される」と。
 まさに、米・欧・中国の諸企業への劣勢を挽回するための切り札≠ニして、独占ブルジョアどもが熱い期待をこめているのが定額働かせ放題$ァ度の新設と適用対象の拡大なのだ。それは、「八時間労働制」をはじめいっさいの労働時間規制を適用除外にするとともに、作業ノルマと成果主義的な人事評価・賃金制度で尻を叩いて、労働者に極限的な長時間労働とより過酷な労働強化を強いる以外のなにものでもない。
 しかも独占資本家どもは、労働貴族どもをまきこみ政・資・労合意にもとづいて、「月一〇〇時間」までの残業は合法であると労基法改定案に書きこませた。現にそれをはるかにこえる残業を強制している建設業・自動車運転手・勤務医そして中小企業については時間的猶予をとりつけ、研究・開発職については適用除外=今後とも無制限の残業を認めさせたのだ。
 まさに、労働法制の大改悪を安倍政権にうながし、これを活用してよりいっそうの長時間労働と過酷な労働強化を労働者に強制しようとしているのが独占ブルジョアどもだ。これを許すならば、過労死とメンタル疾患をいっそう激増させることは必至なのだ。

 「日本の労働生産性は主要先進国で最低」という虚構

 独占資本家どもは今年もまた、「日本の労働生産性はOECD加盟三十五ヵ国で二十位前後」「主要先進七ヵ国で最低」と喚きたてている。しかも彼らは、とりわけ宿泊業や飲食業などのサービス産業が、またホワイトカラー労働者が「労働生産性が低い」と叫んでいる。だが、このような「労働生産性」の比較なるものは、日本の労働者とりわけサービス産業労働者やホワイトカラー労働者に極限的な労働強化を強要するためのデマゴギー以外のなにものでもない。
 『経労委報告』において、「労働生産性」なるものは、うみだされた「付加価値額」を「投入された労働量=就業者数×一人当たりの労働時間」で除したものである、と定義されている。いわゆる「付加価値生産性」である。彼らが国別または業種別・職種別の「労働生産性」を云々するばあいには、この「付加価値生産性」をもちいるのを常としている。
 独占ブルジョアどもはかつて(一九七〇年代まで)は、「労働生産性」が「物的生産性」を意味するものであることを当然のこととし、それを測定することが可能な「鉱業・製造業・電気・ガスの四業種」にかぎって統計数値を表していた。だが彼らは、七〇年代後半以降に、賃金抑制を強め・これを正当化するために「生産性基準原理」なるものを前面におしだし、「全社会レベル」での生産性を表示するためにGNP(「国民総生産」――今日では「GDP=国内総生産」にとって変えられている)を就業者数で除した数字をもってこれにあててきた。GNPまたはGDPが一国民または一国がうみだした付加価値の総量であることをもって、これを「付加価値生産性」と称してきた。このような「生産性」の定義は、彼らの言ってきた「物的生産性」とはまったく異なるものなのであり、このような指標をもちだすことじたいがおよそ恣意的なものなのだ。
 彼らがとりあげている統計によるならば、先進国で最も生産性が高いのはアイルランドやルクセンブルクであるとされている。だがこの両国は、「金融立国」を国策としており、金融的利得や極度に低い法人税率を武器に多国籍企業の本社をよびこみその巨額の利益を計上するというかたちで、GDPをかさ上げしている。労働者の生産活動とはなんの関係もないのだ。この一事からしても明らかなように、彼らの言う「国全体の生産性」なるものは、その国の経済政策や産業構造などに規定されるのであって、単純な国際比較などなんの意味もないのだ。
 他方、彼らはサービス産業などの労働者の「生産性」を云々する。だが、そもそもサービス産業労働者やホワイトカラー労働者の「生産性」とはなんなのかさえ定かではない。「行政サービス労働」や「教育労働」「医療労働」などをとってみれば明らかなように、それらの「生産性」など問題にしようがないのだ。資本家をどれだけ儲けさせるか≠ニいうことだけが彼らの関心事であるがゆえに、ブルジョアどもはいわゆる「付加価値生産性」をもって諸業種の労働者の「生産性」を比較するのであり、「付加価値生産性」の低い業種の労働者を働き度が悪い≠ニ断じ非難することになるのだ。
 あらゆる意味で「日本の労働生産性は低い」「特にサービス業が低い」という彼らの言辞は、労働者をさらにさらにコキ使い搾れるだけ搾り取ろうとする独占資本家どもの強欲の賜物以外のなにものでもない。

 激化する「グローバル競争」にうち勝つために独占資本家どもは、あらゆる詐術をも弄しながら労働者に長時間労働と極限的労働強化を、「イノベーティブな働き方」なるものを強制している。
 だが、彼らがあらゆる業種・職種の労働者に強制しようとしている「労働生産性の向上」とは、「労働力商品の使用価値のブルジョア的に効率的な消費のしかたにほかならず、相対的にも絶対的にも搾取の強化となる」(黒田寛一『賃金論入門』こぶし書房刊、一二四頁)のだ。
 それだけではない。独占ブルジョアどもが労働貴族にも唱和させて「働きがい」とか「人間的成長」とかの美辞麗句で飾りたてようとも、安倍政権と独占資本家どもがいまおしすすめようとしている「働き方改革」なるものは、労働の疎外を・非人間化をさらに深める以外のなにものでもない。資本家に雇用されている労働者たちが強いられている労働は「資本のダーザイン(定有)」なのであり、外的合目的性に支配された疎外された労働にほかならない。しかも今日のそれは、AIなどの駆使によって人間のロボット化≠極限にまでおしすすめるものなのだ。

以下、見出し

三、賃上げ抑制・賃金制度改悪の徹底と正当化

 御都合主義丸だしの「賃金決定の大原則」なるもの

 「四年連続の大幅賃上げ」という大ウソ

 「同一労働同一賃金実現」をテコとする賃金制度大改悪

 労使一体での危機突破策の練りあげと下部組合員への強制
Top
 

   

18春闘を「生産性向上」運動に歪曲するJCM労働貴族

 いま戦争狂のトランプは、北朝鮮の核・ミサイル開発を阻止するために、先制軍事攻撃にうってでる衝動を増幅させている。にもかかわらず「連合」などの既成労働運動指導部どもは、この戦争的危機についていっさい言及せず「日本経済にとっての変動要因」としてしかとりあげていないのである。
 春闘の先導役≠自称するJCメタル(自動車・電機・鉄鋼・造船・機械金属・電線などの「民間・ものづくり・金属」産業の諸労組からなる金属労協)の労働貴族どもは、政府・経団連が吹聴している「企業業績の好転と個人消費の回復」なる宣伝文句に唱和して、今一八春闘を「(国内外のさまざまな変動要因に耐えうる)『強固な日本経済の構築』に向けて『生産性三原則の実践』による『人への投資』を実現していく」ためにとりくむなどと宣言している。
 彼らは、北朝鮮の核・ミサイル開発を最大限に活用して「国難」を煽りたて「九条改憲と軍備増強」に突進している安倍政権を下支えして、「強固な日本経済を構築する」という国益ナショナリズムを声高に吹聴しているのだ。しかも彼らは、春闘方針の前面に「生産性三原則の実践」を掲げ、安倍ネオ・ファシスト政権が呼号している「生産性革命」の実現と労働法制の大改悪にも呼応≠オているのである。
 われわれは、既成の労働運動指導部による一八春闘の犯罪的歪曲を弾劾しのりこえ、「一律大幅賃上げ獲得」「労働法制の大改悪反対」「反戦・改憲阻止」の闘いを大きく創りだすのでなければならない。そのために以下、JCメタル指導部がうちだしている一八春闘方針の反労働者性を暴きだしていくことにする。

以下見出し

T 独占資本家の賃金抑制・大リストラに全面協力する労働貴族

U 「『生産性三原則』の実践」なるものの反労働者性

 A 一八春闘方針の諸特徴

 B 「生産性向上」運動の推進≠呼号

   経済動向一辺倒の情勢分析

   「実質GDP成長率」で超低額要求を正当化

   政府・経団連と一体化し「働き方の見直し」を提唱

   「バリューチェーンにおける『付加価値の適正循環』構築」の反労働者性
Top

    


働かせ方改悪*@案を完全粉砕せよ!

「高度プロフェッショナル制度」の新設を許すな

 裁量労働制にかんする「調査データ」捏造(ねつぞう)を暴きだされた安倍政権は、ついに三月一日に、「裁量労働制の適用対象拡大」を「働き方改革関連法案」から「削除」するという決定に追いこまれた。
 「裁量労働制で働いている方のほうが一般労働者よりも労働時間が短いというデータもある」という一月二十九日の首相国会答弁。それが真っ赤な嘘であることが暴かれて「答弁の撤回と謝罪」(二月十四日)に追いこまれた安倍は、それでもなお「法案は撤回しない」と突っ張ってきた。だが、みずからが依拠してきた厚生労働省の労働時間調査の「異常値」(数値捏造の証拠)が、毎日のように厚労官僚じしんによって次々と暴露された(厚労官僚が「異常値は一〇〇〇件にのぼる」などと認めざるをえなくなっている!)。このデータ捏造にたいして日増しに高まる労働者・人民の怒りをまえにして、ついに安倍は裁量労働制部分だけを法案から切り離す、という姑息なのりきりに転じざるをえなくなったのだ。この事態こそは、たたかう労働者・人民の「データ捏造弾劾・労働法制改悪反対」の闘いの一成果にほかならない。
 こんにち安倍は、みずからの虚偽答弁の責任を、自分に「不適切なデータ」をしめした厚労省のせいだ、と開き直っている。
 だが、かの「調査資料」なるものが、「裁量労働制拡大は過労死の促進だ」という労働組合や野党の批判をかわすために、安倍=首相官邸の命令と指示にもとづいて作成されたものであることは歴然としている。
 二〇一四年末の総選挙後に「高度プロフェッショナル制度」(労働時間適用除外制度)新設と裁量労働制の適用対象拡大からなる労働基準法の改定案を策定した安倍政権は、これらが「過労死促進にはならない」と反論≠キるために、厚労省に「有利な資料をつくれ」と命令したのだ。この命を受けた厚労省は、それに先立つ二〇一三年四〜六月におこなった「労働時間等総合実態調査」(それじたいデタラメなそれ)をベースにして数値を恣意的に加工し、「裁量労働制のほうが労働時間が短い」かに見える虚偽の「データ」を捏造したのだ。安倍政権は、この虚偽の「比較データ」を、二〇一五年三月に民主党(当時)の会議にはじめて提出し、それ以降の国会において、これを論拠にして、「裁量労働制のほうが短い」という嘘の答弁をなんどもくりかえしてきたのだ。〔厚労省が、二〇一四年に所管の外郭団体=JILPT(日本労働政策研究・研修機構)に依頼しておこなわせた裁量労働制の労働時間にかんする調査では、「裁量労働制で働いている労働者の方が一般労働者より労働時間が長い」という当然のデータが出た。このゆえに政府・厚労省は、このJILPTの調査データを意識的に握りつぶしてきたのだ。〕
 安倍は、このみずからの指示にもとづくデータ捏造とそれを論拠とした答弁の大嘘が暴かれるや、卑劣にもすべてを厚労省の責任にして逃げ切ろうとしている。森友・加計問題で、すべてを文科省や財務省の責任にして逃げ回っているのとまったく同じやり方だ。(こうした露骨な責任転嫁にたいして、責任を被せられた厚労省官僚の内部から次々とリークがなされているのだ)。

八時間労働制の破壊を許すな!

 安倍は、裁量労働制の部分だけを削除したうえで、「働き方改革関連法案」をあくまでも今国会に上程し可決させようとしている。
 安倍政権のこの決定にたいして、独占資本家どもは、「残念」(経団連)とか「遺憾」(経済同友会)とかと口々に怒りをぶちまけ、「高度プロフェッショナル制度は絶対とおせ!」と叫んでいる。ブルジョアどもや彼らと一心同体の自民党商工族は、「裁量労働制を外すのであれば残業上限規制もやめるべきだ」と息巻いている。安倍政権・自民党は、この独占資本家どもの不満に応えるために、「高度プロフェッショナル制度」という名の定額働かせ放題・残業代ゼロ制度≠フ導入はなにがなんでも実現する、と宣誓しているのだ。彼らは、このかん検討していた「施行時期の一年延期」という姑息な策をとりやめ、「高プロ制度」を二〇一九年四月から施行すると明記して提出する方針を固めている。
 これにたいして立憲民主党などの野党六党は、「高度プロフェッショナル制度はスーパー裁量労働制だ」「高プロ制も法案から削除せよ」と政府に迫っている。これにのっかって「連合」神津指導部も、表面上は「高プロ制度の切り離し」を求めている。
 このような野党の要求にたいして、安倍は、「高プロ制度は柔軟な働き方を可能とするもので生産性向上につながる」と傲然と拒否した。それだけでなく、「連合神津会長の要請に応じて健康確保措置などの修正をおこなった」とわざわざ神津の名前をなんども口にだして反論≠オ、それは「政労合意」にもとづいているのだ、とやりかえしている。しかも彼らは、「だったら残業上限規制や同一労働同一賃金が実現できなくなってもいいのか!」と、「連合」労働貴族や野党を恫喝してさえいる。この恫喝に内心困りはてて動揺しているのが、「連合」神津指導部なのだ。
 だが、「残業上限規制」なるものは、「月間一〇〇時間未満」の残業を許容するという殺人的残業の合法化でしかない。「同一労働同一賃金実現」策なるものも、同一企業内の労働者間の「能力」や「業績」や「責任」の違いによる「待遇差」を「合理的」なものとみなして認めるものであり、また正社員の賃金支払い形態の改悪をいっそう促進するものでもある。これらのすべては、「働き方改革は労働生産性改善の最良の手段」とする安倍の信念≠ノもとづいて、企業の利益増大・生産性向上のための働かせ方改革≠促進する、そのための労働法の大改悪にほかならない。
 いまわが革命的・戦闘的労働者たちは、「連合」「全労連」「全労協」などの内部から、労働法制大改悪に反対する闘いを果敢に創造している。
 すべてのたたかう労働者は、ナショナルセンターや産別労組の枠を超えて団結し、過労死遺族や労働弁護団とも連帯しながら、「働き方改革関連法案」の国会上程・可決を阻止するために全力でたたかおう。八時間労働制の破壊を許すな!
 いま同時に、森友学園への国有地売却にかんする決裁書類を財務省が問題発覚後に改ざんしていた事実が暴露された。ヒトラーばりのデマゴギーを駆使して強権をふるってきた安倍ネオ・ファシスト政権を、いまこそ労働者・人民の実力で打ち倒せ!
Top
 

  


 三沢

在日米軍F16のエンジン火災事故・燃料タンク投棄弾劾!

対北朝鮮出撃訓練をくりかえす米戦闘航空団

日米共同の臨戦態勢強化を許すな
Top
 

   


3・11福島第一原発事故から七年

安倍政権の被災人民切り捨て弾劾!

原発・核開発を阻止せよ

「廃炉工程」の行きづまりが全面的に露呈

 東京電力福島第一原子力発電所は事故から七年がたった現在においてもなお、新たな大事故発生の危険性を抱えたままである。一日五〇〇〇人の労働者たちが懸命に事故処理作業をつづけているにもかかわらず、使用済み核燃料プールの倒壊や放射能汚染水の大量流出などがいつ起きるかわからない緊迫した状況がつづいている。
 安倍政権・東電経営陣はこの実態にフタをして、「廃炉に向けての前進」なるものをさかんに喧伝している。だが、その彼らじしんが「廃炉工程表」を大きく書きかえざるをえなくなっているのだ(昨一七年九月)。
 福島第一原発1、2、3号機の五階部分にある使用済み核燃料プールには、それぞれ数百体の使用済み核燃料が保管されている。新たな大地震に見舞われた場合には、このプールが倒壊して使用済み核燃料がむきだしのまま地上に落下するという大惨事になりかねない。それゆえに、この使用済み核燃料の取り出しは最重要の課題のひとつとされてきたのであるが、改定工程表においてはようやく3号機の使用済み核燃料取り出し作業を一八年度中に開始するとされているだけなのだ。1、2号機にかんしては、二十年度とされていた計画を三年間先のばしして二三年度とせざるをえなくなった。
 しかも政府・東電経営陣は、このように使用済み核燃料の取り出しスケジュールを延期したにもかかわらず、原子炉中心部の格納容器内外に散乱している核燃料デブリの取り出し開始時期については、二一年度内のまま変更していない。デブリの存在位置すらつかめず、工法すら定まっていない(「水棺方式」を改め「気中工法」とするということだけを決定)にもかかわらず、「二〇四一〜二〇五一年に廃炉完了」という事故を小さくみせかけるためにデッチあげたスケジュールを維持し、もって事故処理が順調にすすんでいるかのようにみせかけるためなのだ。
 鳴り物入りで宣伝された汚染水対策の凍土壁は、昨年八月から全面凍結が開始されたものの、さしたる効果があがっていない。昨年十月に台風に襲われた際には汚染水発生が一日一〇〇〇dにも急増した。一年前に三〇〇dだった汚染水発生を平均二〇〇d程度に抑えただけで、二〇年に一五〇dに抑えるという目標が掲げられているだけなのだ(凍土壁の汚染水削減効果は一日九五dと三月二日に東電が発表)。政府・東電経営陣は、こうして増えつづける汚染水の問題を根本的に解決するための方策をなんら示さず、放射性元素トリチウム入り汚染水を海に放出する機会を虎視眈々と狙っているのである。

「復興五輪」をシンボルとした反人民的「再生策」

 このように福島第一原発の危機がなおつづいているにもかかわらず、安倍政権は、「復興五輪」をシンボルに掲げて福島の「復興再生」の演出にやっきになっている。
 昨年四月一日から「帰還困難区域」以外のすべての住民の避難指示が解除され、この三月いっぱいで精神的賠償や仮設住宅の提供もうち切られようとしている。しかし今もなお五万人以上の住民が避難をつづけている。帰還した多くは高齢者であって若い世代は帰還に躊躇せざるをえないのだ。放射線被曝への不安、就職先の欠如、インフラ(医療・介護などを含む)の不整備などのゆえに、とりわけ子どもの将来への不安が大きいからなのである。
 こうした現状を突破するために安倍政権は、様ざまな復興演出策動にうって出ている。そのひとつが地元の公立小中学校の再開である。安倍政権は、事故で全域に避難指示が出され一部を除いて避難指示が解除された浪江町・富岡町・飯舘村・葛尾村において、各自治体当局にこの四月からの開校に向けて準備を急がせてきた。国家の復興予算を投入して全面改修したピカピカの校舎、給食や修学旅行の無料化、無料の放課後塾……。しかし、四月からの就学率は浪江町で〇・七%、富岡町で一・三%、飯舘村で一五・六%、葛尾村で二一・七%にとどまっている(飯舘・葛尾が総体的に多いのは、車で一時間ほどの避難先からの通学者を含むがゆえ)。避難生活に必要な支援はうち切り、帰還した際の様ざまな恩恵をチラつかせて、とりわけ若い世代に強引に帰還を迫っているのが安倍政権なのだ。
 もうひとつが、福島第一原発の所在地である双葉町と大熊町の「復興再生計画」である。ほとんどが帰還困難区域に指定されている両町の駅周辺のごく一部を「特定復興再生拠点区域」なるものに指定(一七年秋)して、五年後の住民帰還をめざすという。計画書には、一九年度中のJR常磐線全線開通と駅周辺の整備や常磐自動車道の新たなインターチェンジの建設が、また東京オリンピック・パラリンピックが予定される二〇年度中の産業交流センター開設や復興祈念公園の整備が盛りこまれている。元住民の意向などまったく無視して政府主導ですすめられているこの計画は、東京五輪開催を機に福島復興≠全世界にアピールすることをこそ眼目としているのだ。ネオ・ファシスト安倍の脳裏には、放射能汚染地域であることを隠蔽してピンポイント的に除染した福島第一原発の地元にオリンピック関係者を招き、近隣地域の小中学生に「日の丸」を振らせるという光景が浮かんでいるにちがいない。実におぞましいではないか。
 この安倍の政権が福島復興の基本指針として掲げているのが「国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想」である。一月二十二日の施政方針演説において安倍は、「浪江町では、この夏、世界最大級の水素製造工場の建設を開始します。……福島産のクリーンな水素を使って、『復興五輪』を世界に向けて発信します」などとうちあげた。放射能に汚染された広大な土地を環境破壊など気にすることなく利用して、新エネルギーの研究・開発をすすめようとしているのだ。またこの政権は、福島県双葉郡を、今後の世界的な廃炉需要を見込み、破壊された原子炉を逆用した廃炉技術開発、とりわけ軍事利用をも射程に入れた高放射線に耐えるロボット開発などの研究拠点にしようとしてもいる。
 まさしく安倍政権は、被災人民への保障・支援を次々とうち切って切り捨てたうえで、帰りたくない者は帰らなくても良い≠ニばかりに、原発事故被災地を政府・独占ブルジョアジーがおしすすめている「生産性革命」の拠点のひとつにつくりかえようとしているのである。

軍事強国化策動と一体で原発再稼働・輸出に狂奔

 こうして福島の「復興」を演出しながら安倍政権は、停止中原発の再稼働と原発輸出に狂奔している。
 関西電力はこの三月中旬にも大飯原発3号機を、つづいて4号機を(五月)再稼働しようとしている。九州電力も玄海原発3号機(三月)、4号機(五月)の再稼働を強行しようとしている。すでに稼働中原発は定期検査中も含めて四基(いったん再稼働した伊方3号機は広島高裁の仮処分決定で停止中)であり、原子力規制委は関西電力の美浜3号機や高浜1、2号機にも「適合」判断をくだしている。以上の加圧水型炉に加えて、安倍政権はいよいよ福島第一原発と同じ沸騰水型炉の再稼働のための策動に本格的にのりだしている。昨年十二月に規制委は東電柏崎刈羽原発6、7号機に最終的な「適合」判断をくだした。また日本原子力発電は昨年十一月に、今年十一月で運転開始から四十年を迎える東海第二原発(沸騰水型)の運転期間二十年延長申請を規制委に提出した。
 それだけではない。独占ブルジョアジー主流は、安倍政権が世論を気にして曖昧にしている「原発の新増設」をわめきたてている。二月二十日に開かれた経産省の「エネルギー基本計画」の見直しを議論する基本政策分科会において、経団連や日本商工会議所の代表者が、原発の建て替えや新増設を声高に主張した。これと軌を一にして中国電力経営陣は、建設中の島根原発3号機の運転開始に向けて手続きを開始するとうちあげた(二月十六日)。
 また安倍政権は、アメリカにおける原発建設の失敗による東芝の破産という原発輸出政策の破綻をつきつけられているにもかかわらず、なおも原発輸出に狂奔している。日立製作所がイギリスですすめている原発二基の建設にかんして、一・五兆円の出資、一・五兆円の融資(英銀行を含む)という破格の政府支援策をうちだしている。安倍政権は、「成長戦略」の柱として位置づけているインフラ輸出の中核をなすものとして原発輸出に固執しているのだ。
 だがそれだけではない。原発輸出をも武器にして勢力圏の拡大を追求している中国やロシアの権力者にたいして、日米共同で対抗していくためなのである。「アメリカは原子力での指導的な役割を再び手にする。なぜなら中露は原子力技術をテコに政治的な影響力を世界で行使しているからだ」(エネルギー長官ペリー)。このように叫びたてているトランプ政権と日米同盟を基礎として結託し、安倍政権は日米共同の原発輸出を中露に対抗しておしすすめようとしているのである(日立は米GEと原子炉製造の合弁会社をつくっている)。トランプ政権が、今年七月に期限の切れる日米原子力協定(アメリカが日本の核燃料再処理や濃縮を一括認可するもの)の自動延長を容認する意志を昨年九月に早ばやと表明したのは、日本独占体の原子力発電技術をアメリカの国益の貫徹のために利用しようとしているからなのである(アメリカは大型原子炉製造の産業基盤を喪失している)。
 核燃料サイクル開発に固執する安倍政権は、懸念材料であった日米原子力協定の期限切れというハードルをひとまずは越えた。だが、足元の核燃料サイクル開発そのものの技術基盤の劣化が著しく進行しているのだ。廃炉を決定した高速増殖原型炉「もんじゅ」は、ナトリウム取り出しを考慮しない設計であるがゆえに廃炉作業が難関にぶちあたっている。代替に計画していた実験炉「常陽」の再稼働の展望もたっていない。六ヶ所再処理工場は昨年十二月に二十四回目の完成延期(二一年度上期へ)を発表した。着工から二十五年たつ設備は老朽化がすすんでいるだけでなく、再処理でプルトニウムを取りだしても使用するあてがない。ウラン濃縮工場は老朽化がすすんで昨年九月に生産停止となっている。
 こうして核燃料サイクル開発の破綻が全面的に露呈しているにもかかわらず安倍政権がこれに固執しているのは、いうまでもなく日本の潜在的な核兵器製造能力の維持・強化をたくらんでいるからなのだ。「憲法九条はいっさいの核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」という閣議決定(一六年四月)をわざわざおこなってもいる。
 とりわけ、北朝鮮が核・ミサイル開発をおしすすめ、これを圧服しようとしているトランプ政権が使える核兵器≠フ開発・配備方針をうちだした(「核戦力体制の見直し」)。米―中・露の核戦力増強競争が激化する状況のもとで、日本の政治エリートのなかから、北朝鮮や中国・ロシアに対抗するために「非核三原則を見直し米軍の核もちこみを認めよ」(石破茂)とか「日本も独自核武装すべきだ」とかと吹きあげる輩が台頭している。まさしく安倍政権は、米軍とともに戦える軍隊として自衛隊をいっそう強化する策動と一体のものとして、原発・核開発に狂奔しているのである。
 福島原発事故から七周年のこんにち、われわれは、朝鮮核戦争阻止・日本の参戦阻止の反戦反安保闘争と結びつけて、決意も新たに原発・核開発反対闘争をおしすすめるのでなければならない。原発再稼働阻止!原発輸出を許すな! すべての原発・核燃料サイクル施設を即時停止し廃棄せよ! エネルギー政策転換要求運動をのりこえたたかおう!
Top



大飯原発3、4号機の再稼働強行を許すな!

以下見出し

関西電力が核燃料の装荷を強行!

顧客減少に危機感
Top